陶芸体験の旅Pottery experience trip

陶芸体験についてPottery experience Info

スミツグハウスは陶芸体験サービスを始めました。陶芸体験は、たたら作りという技法で、未来カプセルとフィギアを作ります。宿泊プランに応じて、作る工程が変わりますが、陶土を形成して、装飾する過程の手しごとを楽しんで頂きます。陶芸体験の終了後は、工房で、素焼き、施釉、本焼きし、その完成品をご自宅まで郵送させて頂きます。

陶芸体験付き宿泊パックプランPack plan

1日目(2〜3時間) 2日目(2〜4時間) 3日目(2〜4時間) 4日目(2〜3時間)
3泊4日
プラン
カプセル形成→自由行動 カプセル接合→自由行動
フィギュア成形
カプセル装飾→自由行動
フィギュア成形
全体削り仕上げ
2泊3日
プラン
カプセル形成→自由行動
フィギュア成形
カプセル装飾→自由行動
フィギュア成形
全体削り仕上げ
1泊2日
プラン
カプセル装飾→自由行動
フィギュア成形
全体削り仕上げ
日帰り
プラン
フィギュア成形
料金表 大人1名 カップル(1名分) 子供(小学生以下) 付き添い大人1名 付き添い子供1名
3泊4日
プラン
50,000円 40,000円 35,000円 20,000円 15,000円
2泊3日
プラン
40,000円 30,000円 30,000円 15,000円 10,000円
1泊2日
プラン
35,000円 25,000円 25,000円 10,000円 5,000円
日帰り
プラン
10,000円 7,500円 5,000円 5,000円 2,500円
宿泊のご予約はこちら

陶芸体験の概要と準備について

  • [お作り頂けるもの]

    未来カプセル 1個、フィギュア 1個※完成まで約3ヶ月かかります。完成次第こちらから発送させて頂きます。

  • [料金に含まれるもの]

    体験料、材料費、焼成費、箱代、消費税※送料は別途頂きます。

  • [準備していただくもの]

    汚れてもよい服装※エプロンはお貸しします。

    デザイン資料※カプセルやフィギュアのデザイン画やイメージ写真をご準備頂けると作陶しやすいです。

  • [お支払い方法]

    ご到着時に現地にてお会計させて頂きます。
    現金、クレジットカード、Paypayが利用できます。

  • [キャンセル・変更について]

    ご予約をキャンセルまたは変更される場合は、陶材の準備等ありますので、速やかにご連絡ください。
    キャンセルされる場合は、下記のキャンセル規定をご参照ください。

    3日前〜前日:ご予約料金の50%

    当日または作陶期間中、無断キャンセル:ご予約料金の100%

  • [モデルコースの目的地について]

    モデルコースの目的地については、お客様が事前に営業日程等をご確認の上、直接ご予約ください。
    ご予約やタクシーの手配などの代行は承っておりません。

未来カプセルとはFuture capsule

未来カプセルは、カプセル形の陶器の置物です。記憶を残す容器として、思い出の品、装飾品、骨壷などにご利用いただけます。

宿オススメの旅 モデルプランModel plan

  • 山ごもりツアー

    臨死体験@香福寺
    1日目
    • 15:00 ~ 17:30 頃
      土に触れる

      オリエンテーションと陶芸体験1日目の手仕事@スミツグハウス

    • 18:00 ~ 18:50 頃
      夜景を楽しむ

      熊本城と都市公園の散策

    • 19:00 ~ 22:00 頃
      出張シェフと食を楽しむ

      地元の食材を使ったコース料理@スミツグハウス

    2日目
    • 10:00 ~ 12:30 頃
      土に触れる

      陶芸体験2日目の手仕事@スミツグハウス

    • 13:00 ~ 14:00 頃
      地元の食材を味わう

      古民家カフェ@ココペリ

    • 14:10 ~ 14:30 頃
      山ごもりの場に入る

      霊厳堂:宮本武蔵が山ごもりして兵法書「五輪書」をまとめた洞窟

      霊厳堂 霊厳堂
    • 14:30 ~ 14:50 頃
      石仏を観察する

      五百羅漢@金峰山

      五百羅漢@金峰山
    • 14:55 ~ 15:00 頃
      地下水を汲む

      熊本水遺産@雲厳禅寺

      熊本水遺産@雲厳禅寺
    • 15:05 ~ 15:20 頃
      みかん畑と有明海、普賢岳を眺める

      金峰山ドライブ

      金峰山ドライブ
    • 15:30 ~ 17:00 頃
      温泉に浸かる

      夏目漱石ゆかりの草枕温泉

    • 18:30 ~ 21:00 頃
      夜の街を歩く

      夜の繁華街で食事する

    • 21:30 頃
      湧水ティーを淹れる

      宿@スミツグハウス

    3日目
    • 09:30 ~ 09:55 頃
      湧水コーヒーを淹れる

      宿@スミツグハウス

    • 10:00 ~ 12:30 頃
      土に触れる

      陶芸体験3日目の手仕事@スミツグハウス

    • 13:00 ~ 14:30 頃
      工芸品に触れる

      熊本県伝統工芸館でランチ

    • 14:30 ~ 15:00 頃
      城郭を歩く

      熊本城と都市公園の散策

    • 15:30 頃
      釣り糸を垂らす

      静かに釣りを体験する@蓮台寺釣り堀センター

    • 17:00 ~ 18:30 頃
      心身をととのえる

      サウナ@湯らっくす

    • 19:00 ~ 21:30 頃
      夜の街を歩く

      夜の繁華街で食事する

    4日目
    • 09:30 ~ 10:00 頃
      朝の城郭を歩く

      熊本城と都市公園の散策
      荷造りをしてチェックアウトできるようにしておく

    • 10:00 ~ 12:00 頃
      土に触れる

      陶芸体験4日目の手仕事と配送の手配@スミツグハウス
      10:30までにチェックアウト
      12:00まで陶芸小屋で作陶

    • 12:00 ~ 12:30 頃
      次の目的地に向かう

      スミツグハウスを離れる

  • 終活ツアー

    臨死体験@香福寺
    1日目
    • 15:00 ~ 17:30 頃
      土に触れる

      オリエンテーションと陶芸体験1日目の手仕事@スミツグハウス

    • 18:00 ~ 18:50 頃
      夜景を楽しむ

      熊本城と都市公園の散策

    • 19:00 ~ 22:00 頃
      出張シェフと食を楽しむ

      地元の食材を使ったコース料理@スミツグハウス

    2日目
    • 10:00 ~ 12:30 頃
      土に触れる

      陶芸体験2日目の手仕事@スミツグハウス

    • 13:00 ~ 14:00 頃
      地元の食材を味わう

      古民家カフェ@ココペリ

    • 14:10 ~ 14:30 頃
      山ごもりの場に入る

      霊厳堂:宮本武蔵が山ごもりして兵法書「五輪書」をまとめた洞窟

      霊厳堂 霊厳堂
    • 14:30 ~ 14:50 頃
      石仏を観察する

      五百羅漢@金峰山

      五百羅漢@金峰山
    • 14:55 ~ 15:00 頃
      地下水を汲む

      熊本水遺産@雲厳禅寺

      熊本水遺産@雲厳禅寺
    • 15:05 ~ 15:20 頃
      みかん畑と有明海、普賢岳を眺める

      金峰山ドライブ

      金峰山ドライブ
    • 15:30 ~ 17:00 頃
      温泉に浸かる

      夏目漱石ゆかりの草枕温泉

    • 18:30 ~ 21:00 頃
      夜の街を歩く

      夜の繁華街で食事する

    • 21:30 ~ 22:00 頃
      湧水コーヒーを淹れる

      宿@スミツグハウス

    3日目
    • 09:30 ~ 09:55 頃
      湧水コーヒーを淹れる

      宿@スミツグハウス

    • 10:00 ~ 12:30 頃
      土に触れる

      陶芸体験3日目の手仕事@スミツグハウス

    • 13:00 ~ 14:00 頃
      工芸品に触れる

      熊本県伝統工芸館でランチ

    • 14:30 ~ 16:00 頃
      死に向き合う

      臨死体験@香福寺

      臨死体験@香福寺
    • 16:30 ~ 18:00 頃
      沐浴する

      からだを洗い清める@神水公衆浴場

    • 18:30 ~ 21:00 頃
      夜の街を歩く

      夜の繁華街で食事する

    4日目
    • 09:30 ~ 10:00 頃
      朝の城郭を歩く

      熊本城と都市公園の散策

    • 10:00 ~ 12:00 頃
      土に触れる

      陶芸体験4日目の手仕事と配送の手配@スミツグハウス
      10:30までにチェックアウト
      12:00まで陶芸小屋で作陶

    • 12:00 頃
      次の目的地に向かう

      スミツグハウスを離れる

  • 犬さんぽツアー

    犬さんぽツアー
    1日目
    • 15:00 ~ 17:30 頃
      土に触れる

      オリエンテーションと陶芸体験1日目の手仕事@スミツグハウス

    • 18:00 ~ 18:50 頃
      夜景を楽しむ

      熊本城と都市公園の散策

    • 19:00 ~ 22:00 頃
      出張シェフと食を楽しむ

      地元の食材を使ったコース料理@スミツグハウス

    2日目
    • 10:00 ~ 12:30 頃
      土に触れる

      陶芸体験2日目の手仕事@スミツグハウス

    • 13:00 ~ 14:00 頃
      地元の食材を味わう

      古民家カフェ@ココペリ

    • 14:10 ~ 14:30 頃
      山ごもりの場に入る

      霊厳堂:宮本武蔵が山ごもりして兵法書「五輪書」をまとめた洞窟

      霊厳堂 霊厳堂
    • 14:30 ~ 14:50 頃
      石仏を観察する

      五百羅漢@金峰山

      五百羅漢@金峰山
    • 15:05 ~ 15:20 頃
      みかん畑と有明海、普賢岳を眺める

      金峰山ドライブ

      金峰山ドライブ
    • 15:30 ~ 18:00 頃
      サンセットを眺める

      展望カフェで食事する@ルート61

    • 18:30 ~ 19:00 頃
      湧水ティーを淹れる

      宿@スミツグハウス

    3日目
    • 09:30 ~ 10:00 頃
      湧水コーヒーを淹れる

      宿@スミツグハウス

    • 09:30 ~ 12:30 頃
      土に触れる

      陶芸体験3日目の手仕事@スミツグハウス

    • 13:00 ~ 14:00 頃
      犬を走らせる

      ドッグラン内テイクアウトランチ@KKRホテル

    • 15:00 ~ 18:00 頃
      湖畔を歩く

      江津湖湖畔で食事@江藤ボートハウス

    • 19:00 ~ 21:00 頃
      犬を休ませる

      宿@スミツグハウス

    4日目
    • 09:00 ~ 10:00 頃
      朝の城郭を歩く

      熊本城と都市公園の散策

      熊本城と都市公園の散策 熊本城と都市公園の散策
    • 10:00 ~ 12:00 頃
      土に触れる

      陶芸体験4日目の手仕事と配送の手配@スミツグハウス
      10:30までにチェックアウト
      12:00まで陶芸小屋で作陶

    • 12:00 頃
      次の目的地に向かう

      スミツグハウスを離れる

陶芸の基本工程と陶芸体験の流れ

土練り 土を練ることが陶芸のスタートです。全体の土の硬さを均等にします。
成形(1日目)
①カプセル成形
「タタラ成形」の技法を基本にスポンジ型を使って、カプセル全体のボリュームを成形します。
半乾燥
成形(2日目)
②カプセル接合
スポンジ型に包まれた粘土をフタと胴体に切り離します。フタの接合部に帯状の土を接着します。装飾用のパーツを接合します。
半乾燥
成形(3日目)
③カプセル装飾
半乾燥したカプセル全体の形を削りながら整えます。フタの接合部を削り、フタの開閉の具合を調整します。全体のデザインや装飾を施します。
半乾燥
成形(4日目)
④カプセル装飾
成形工程の仕上げ作業を行います。完成品の色、釉薬のイメージを伝え、配送の準備を行います。
乾燥 成形後は、ゆっくり乾かしていき、最後は天日などでしっかり乾燥させます。
素焼き 750〜780℃で素焼きします。素焼きの後は、紙ヤスリなどで表面削りカスなどを取ります。
釉掛け イメージに合う釉薬を選びます。釉薬を書けない部分には、撥水剤をかけます。
本焼き 1230〜1280℃で本焼きします。900℃辺りから釉薬が溶け、土が焼き締まり強くなります。
完成 火を止めたら熱をゆっくり冷ますため、数日後に窯出しをします。

スミツグハウスワークショップ陶芸体験の旅

フィギュアづくり編
フィギュア成形
  1. フィギュア成形

    記憶に残したいフィギュアを作ります。フィギュアはペットに限らず、思い出の物など対象は自由です。オリジナルのフィギュアを粘土から削り出して、手づくりの陶器オブジェを作りましょう。

  2. フィギュア成形

    板状の粘土から型紙を使って、ペットの全体のボリュームを切り出します。ペットのオリジナルの型紙も持ち込み可能です。

  3. フィギュア成形

    全体のボリュームにカンナ等を使い、理想の形に近づくように成形します。

  4. フィギュア成形

    見る角度を変えながら立体的に削りながら理想の形に成形します。

仏像づくり編
レリーフ成形
  1. レリーフ成形

    手元に残したい仏像レリーフを作ります。レリーフは、仏像に限らず、顔や文字など彫刻する対象は自由です。オリジナルのレリーフを粘土から削り出して、手のひらサイズの陶器オフジェを作りましょう。

  2. レリーフ成形

    粘土のかたまりから、レリーフ全体のボリュームを切り出します。仏像や思い出の写真など持ち込み可能です。

  3. レリーフ成形

    全体のボリュームから仏像や顔や文字の浮き彫りを形作りましょう。

  4. レリーフ成形

    見る角度を変えながら立体的に削りながら理想の形に成形しましょう。

カプセル成形
  1. カプセル成形

    タタラ板6mm(3mmx2枚)を粘土の両側に置き、のし棒で粘土を押しながら平らにしていきます。出来るだけ四角形になるように、中央から粘土を押し広げていきます。

  2. カプセル成形

    6mmの厚さになった粘土板の上に型紙を置き、長方形(3つ:胴体、フタ 接合部、冠)を円形(2 つ:上面、下面)を切り抜きます。胴体と上面、下面以外のパーツは乾燥しないように保管しておきます。

  3. カプセル成形

    胴体用の長方形の粘土板をスポンジに巻き付け。接着面は両側から押し付けまながら、圧着させます。

  4. カプセル成形

    上面用の円形粘土を胴体に乗せ、接着部にキズをつけ、ドベで接着します。下面も同様に円形粘土を接着します。スポンジ全体を粘土で包み込み、しばらく置いて半乾燥になるまで待ちます。

カプセル接合
  1. カプセル接合

    半乾燥した円筒状の粘土をフタの部分の上下に切り離します。長方形の型紙を粘土に巻き付けて、定規として水平に丁寧に切断します。

  2. カプセル接合

    切断した円筒状の内部からスポンジを全て取り出します。上面、下面、胴体それぞれの接合箇所にすき間がないか確認します。粘土が同じ厚さにななっているか注意しましょう。

  3. カプセル接合

    フタの接合部の形を整えます。帯状の粘土板を胴体の口に沿って内側から巻き付けて接着します。その帯は、胴体の口から1cm飛び出した位置にします。接着部は、キズをつけドベを置いて密着させます。基本的なカプセルができました。しばらく置いて半乾燥の状態になるまで待ちます。

  4. カプセル接合

    カプセルに装飾するパーツを切り出します。型紙を使って、冠やペットの形状を切りとります。ペットの写真の台紙があれば、粘土板に台紙を乗せてハリを押し当ててペットの形を粘土に付けると、パーツが切り出しやすくなります。しばらく置いて半乾燥の状態になるまで待ちます。

カプセル装飾
  1. カプセル装飾

    半乾燥したカプセルに装飾パーツを接着します。パーツと接着部にそれぞれキズをつけドベを乗せてパーツを圧着させます。

  2. カプセル装飾

    冠装飾パーツを接着します。パーツと接着部にそれぞれキズをつけドベを乗せてパーツを圧着させます。

  3. カプセル装飾

    カプセルと装飾パーツの接着部を成形します。ドべの残りなどを除去し、カプセルと装飾の形を整えます。カプセルの胴体部や上部など、カンナ等を使って彫り込みや穴あけなど模様をデザインしていきます。底面にニックネームなどを刻みます。しばらく置いて半乾燥の状態になるまで待ちます。

  4. カプセル装飾

    理想的なカプセルの最終的な形を整えます。乾燥の状態によりますが、化粧土の塗布や絵付け(ゴス)もできます。

ご利用いただける宿

備考欄に陶芸体験の旅希望とご記入ください。

GO TOP